asdf + Poetry + IntelliJ で Python 開発環境を作る
asdf と Poetry を使用して Python のバージョンとパッケージを管理し、IntelliJ IDEA で効率的な開発環境を構築する手順を解説します。
ogawa・January 20, 2024
asdf のインストール
タグバンガーズではツールのバージョン管理として asdf を使っています。 brew などさまざまな方法でインストールできます。
https://asdf-vm.com/guide/getting-started.html
Python のインストール
asdf plugin-add python
asdf install python 3.11.7
asdf local python 3.11.7
Poetry のインストール
asdf plugin-add poetry
asdf install poetry latest
asdf global poetry latest
Poetry のセットアップ
Poetry は virtualenv を利用してパッケージの依存関係を管理します。 通常、Poetry はユーザーのホームディレクトリ配下にグローバルな virtualenv を作成します。 そのため、プロジェクトごとに独立した仮想環境を作成し、異なる Python バージョンや依存関係を管理するよう、次のコマンドを実行します。
poetry config virtualenvs.in-project true
設定を確認します。
→ poetry config --list
...
virtualenvs.in-project = true
...
プロジェクトに必要な依存関係をインストールします。
poetry install
IntelliJ IDEA で Poetry 環境を作成する
Project Structure ダイアログの SDKs から Python SDK を追加します。
Poetry Environment の Existing environment を選択します。 Interpreter には Poetry によってプロジェクトディレクトリ配下に構成された python のパスを設定します。
これで IDE の機能を活用して Python のデバックなどが可能になりました。